NHK:Eテレ『グレーテルのかまど』に当店が登場いたしました。
前回の記事にてお知らせ致しましたが
昨日11/12(土)夜9:30からの番組
NHK教育テレビ(Eテレ)の『グレーテルのかまど』にて
当店が紹介されました。
当店のシェフにたび重なるインタビューをするところから始まった
この番組の“ジェラートの回”の制作。
ジェラートというものやジェラート文化についてお話ししたことは
番組全体の構成に生かされていました。
そしてシェフが実際に登場したのは
名画『ローマの休日』でヘップバーンの食べたジェラートが
どんなジェラートだったのかという推理をしていくところ。
シェフは彼女が演じるアン王女が食べたのは
ジェラートの基本中の基本『ミルク』だったと推理しました。
そしてなんと初めて当店厨房にカメラが入り、
シェフがジェラートを作るところを初公開。
作りながらもジェラートに関しては妥協しない姿勢を
垣間見せるシェフ。
あるお客さんには
「テレビでは初めて見せるシェフの真剣な表情」なんて
言われてしまいましたが
普段明るく冗談好きで、時にはちょっと不真面目にも見えることもある(笑)
典型的イタリア人のシェフが
普段皆さんには見せない“職人としての本来の姿”が
映し出されていました。
番組もなかなか興味深い構成になっていて、
ブリガンテの友人が作るノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)のジェラートなど
なかなか面白い推理が続きましたね。
番組を見逃した方は
今度の金曜日(11/18)の午前11:00より
ふたたびNHK Eテレにて再放送されます。
また、『グレーテルのかまど』のホームページにも
今回のストーリーを紹介するページがありますので
ぜひご覧ください!
さらに番組ホームページのスイーツメモでは
当店を含む協力した店舗のデータを見ることができますので
こちらもぜひチェックして下さいね!
昨日11/12(土)夜9:30からの番組
NHK教育テレビ(Eテレ)の『グレーテルのかまど』にて
当店が紹介されました。
当店のシェフにたび重なるインタビューをするところから始まった
この番組の“ジェラートの回”の制作。
ジェラートというものやジェラート文化についてお話ししたことは
番組全体の構成に生かされていました。
そしてシェフが実際に登場したのは
名画『ローマの休日』でヘップバーンの食べたジェラートが
どんなジェラートだったのかという推理をしていくところ。
シェフは彼女が演じるアン王女が食べたのは
ジェラートの基本中の基本『ミルク』だったと推理しました。
そしてなんと初めて当店厨房にカメラが入り、
シェフがジェラートを作るところを初公開。
作りながらもジェラートに関しては妥協しない姿勢を
垣間見せるシェフ。
あるお客さんには
「テレビでは初めて見せるシェフの真剣な表情」なんて
言われてしまいましたが
普段明るく冗談好きで、時にはちょっと不真面目にも見えることもある(笑)
典型的イタリア人のシェフが
普段皆さんには見せない“職人としての本来の姿”が
映し出されていました。
番組もなかなか興味深い構成になっていて、
ブリガンテの友人が作るノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)のジェラートなど
なかなか面白い推理が続きましたね。
番組を見逃した方は
今度の金曜日(11/18)の午前11:00より
ふたたびNHK Eテレにて再放送されます。
また、『グレーテルのかまど』のホームページにも
今回のストーリーを紹介するページがありますので
ぜひご覧ください!
さらに番組ホームページのスイーツメモでは
当店を含む協力した店舗のデータを見ることができますので
こちらもぜひチェックして下さいね!
この記事へのコメント
NHKで紹介されたんですね!!おめでとうございます。
全国に放送なので反響がものすごいのでは?
近いうちに、ジェラートを食べに伺います。
コメントありがとうございます!
玄人好みの番組なので反響はじわじわという感じです。
私もまた美味しいカヌレ、食べに伺います!
シチリア談義も楽しかった~(*^^)v
その時に話をしたアマルフィ近郊の野外コンサート
が開催される街、ラヴェッロ(Ravello)でした!
引き続き、よろしくお願いしますネ(*^_^*)
いつもありがとうございます!
アマルフィ、ラヴェッロ…いいですよねぇ…
イタリア帰りたいなぁ・・